フリーランスデザイナーが在宅ワークをしていて買ってよかったモノを紹介

アライ
アライ

こんにちはアライです。


フリーランスになると自宅のデスクに齧り付いて作業することが増えます。特に自宅のデスクで快適に仕事が出来るよう環境を中心に整えてきたので、これ買ってよかったなぁ〜というのをいくつご紹介します。

Apple iPad Air

アライ
アライ

フリーランスの必需品!

クライアントから送られてきたPDF資料にメモを書いたり読み込んだり、デザインのラフを描いたり結構使います。

基本リモートワークなので、紙ではなくデータでのやり取りが多いというのがあり、いちいち印刷して書き込んだり、保管したりする手間が無くなるのでかなり便利ですね。

使わな時はYouTubeで動画を見ながら作業をしたりしています。

出先でクライアントにポートフォリオを見せてと言われた時とかにもパッとipadで見せれるのでかなり重宝しています!!!

作業効率が上がるおすすめアプリ

アライ
アライ

作業効率爆上がり!!!

資料を読んだりするときはGood Noteを使っていて、デザインのラフを描くときはProcreateを使っています。Good Noteは無料アプリですが、Procreate有料です。このアプリを使うと作業効率が上がるのでおすすめです。

ついでに私も今使っているおすすめのカバー↓
持ち運びの際にApple Pencilも落ちないのでおすすめ

KINTO (キントー) トゥーゴータンブラー 

アライ
アライ

これは地味に重宝しています。

ずっとデスクに座って作業をしていて、手元の飲み物がなくなると飲み物を取りに行くのが面倒なので、ある程度容量があるタンブラーを探していた時に見つけました。

さらに、基本PCでの作業をしているので飲み物をこぼさないように蓋付きなのも気に入っています。(以前こぼしてかなり落ち込んだ経験があります…笑。その時の記事貼ってきます↓)

容量は240mlと360mlの2種類あります。

私は最初240mlを使っていましたが、ちょっと足りないな…と思うことが多かったので360mlを購入しました。頻繁に飲む人は大きい360mlを買った方がいいかもですね。

ソニー 非接触ICカードリーダー

アライ
アライ

これはフリーランスなら買っておいたほうが絶対いい!

フリーランスになるとマイナンバーカードを使った申請がちょこちょこ発生してきます。特に確定申告。確定申告の時期になると手続きをしようと税務署などに行列が出来ます。
寒い中家から出たり、列に並んだり…正直かなり面倒です。ですが、ICカードリーダーがあれば自宅で出来てしまうのでわざわざ行かなくて済みます。

このICカードリーダーは少し高めですが、以前1000円くらいのカードを差し込むタイプのを買っていたのですが、一回使ったら速攻壊れたので、今は非接触ICカードリーダーを使っています。

Anker USB-C & USB 3.0 変換アダプタ

ただ、USB-Aなのでそこがちょっと残念なポイントですね。なので、Ankerの変換アダプタを使っています。

写真を見ると隙間空いてるじゃん!って思いますが、意外としっかりしています…笑

LOE覗き見防止 保護フィルム フィルター

アライ
アライ

カフェとか外で作業する時におすすめ

外で作業をしたり、外注先で別件の案件を少しいじったりする際に重宝しています。見られてはいけないデータを外で作業しないといけない場面というのは以外と多いです…

移動中に急な修正が飛んできたりすることもちょくちょくあります。その時は、カフェに飛び込んで出来るだけPCの画面が見えないような席を探すのですが、どうしても死角になる席が無い場合があります。

そんな時に覗き見防止のフィルムをペタッと貼れば見えなくなるので助かります。

マグネットでくっついているので着脱可能です。なので、家で作業する時や他の人に画面を見せて説明したい時はパッと外せるので便利です!

私はノートPCは外出した時にしか使わないので基本つけっぱなしです。1年ほど使用していますが 貼ったままPCを閉じても画面やキーボードが傷つくことはありませんでした。

TEMGCO パネル足元ヒーター

アライ
アライ

デスクで作業していると足元結構冷えてきますよね…

特に寒い時期は暖房を付けていても寒いことがあります。
私は足先が冷えやすい体質というのもあり、寒い時期は常に付けっぱなしにしています。

形がコの字形になっていて、ちょうどいいサイズの膝掛けもついているので、かなり暖かいです。
ただ、足を動かすと膝掛けとヒーターに隙間が出来てしまって寒くなるので、毛布とパネルをクリップで止めて暖かい空気が逃げないようにしています。(この使い方かなりオススメ!)

暖かさも3段階あり、調整が効きます。
転倒した場合は自動で電源が切れたり、4時間で自動的に電源が落ちるようになっているので消し忘れる心配もありません。

冷え性な方にはかなりオススメです…!!

使わない時はこんな感じで畳めるので、押入れの隙間に入れたりして収納しています。

まとめ

フリーランスの方は在宅での作業が多いですが、コロナが流行り出してから在宅ワークに切り替えた方も増えたと思います。自宅にいるからこそ自分の作業環境は快適にしたいですよね。

今回はいくつか買ってよかったアイテムをご紹介してみましたが、よければ取り入れてもらえればと思います。

おわり